1. | あらかじめ、電話(0967-83-1122)へご連絡ください。 |
2. | かかりつけ医療機関がある場合は、かかりつけ医療機関にもご相談ください。 |
3. | 最寄りの医療機関をお勧めする場合がございますのでご了承ください。 |
4. | 院内へは、付き添いの方も含め入らずに、当院職員の指示に従ってください。 |
5. | 原則として連絡/来院された順番に診療致しますが、救急車や、重症の患者様を優先し、また多数の患者様が来院されることがありますので、ある程度お待ち頂くことがございます。 発熱者および付き添い者用のトイレは設置してございません。事前にご自宅のトイレなどをご使用下さい。 |
6. | お車の車種、色、ナンバーをお知らせください。駐車場に到着されましたら再度ご連絡ください。指示があるまで車内で待機してください。 |
1. | 検査の必要性や、抗原検査と核酸検査のどちらを実施するかは医師が判断致します。(患者様の自身の希望によるウイルス検査は実施しておりません。) |
2. | 当院、またはかかりつけ医療機関において、後日実施することをお勧めすることがございます。 |
3. | 調剤薬局で販売されている、医療用抗原検査キットの使用もご検討ください。 |
4. | 医療用抗原検査キットを用いたセルフチェックにて陽性で、軽症の場合「熊本県療養支援センター」に、ご自身で登録(熊本県HP 新型コロナウイルス感染症の陽性となった方へ)することも可能ですのでご検討ください。 |
重症化リスクのある患者様や、重症度が高い患者様に限って投与を行っております。解熱剤投与など対症療法は行いますが、抗ウイルス薬の投与を行わない場合がありますことをご承知ください。 |