歯科医師1名、歯科衛生士2名の診療科です。国保直診の診療科として、地域住民の皆さまのニーズに応えるべく、保健・医療。福祉の連携をはかりながら、一般診療・訪問歯科診療・歯科保健活動を行っていきます。診療は保険診療がメインで、住民の皆さまが安心して受けられる質の高い医療を目指していきます。 |
・一般診療 ・歯科口腔外科専門外来 ・訪問歯科診療 ・歯科保健活動 |
月~金曜 |
8:30~12:00 13:00~17:15 |
第2・4土曜 | 8:30~12:30 |
(日祭日、第1.3.5土曜休診) |
当診療所は、皆さまの待ち時間を少なくする、治療効果の向上、技巧物の出来上り時間などの理由で、完全予約制になっています。ご理解とご協力をお願い致します。お電話にてご予約下さい。 ただし、急患はこのかぎりではありません。 |
甲斐 義久 |
・九州大学歯学部卒 ・九州大学歯学部第2口腔外科大学院 ・歯学博士 ・介護支援専門員 |
令和5年 | 令和6年 |
4月 7日 | 1月12日 |
5月12日 | 2月 9日 |
6月 9日 | 3月 8日 |
7月 7日 | |
8月 4日 | |
9月 8日 | |
10月13日 | |
11月17日 | |
12月 1日 |
山本 達郎 先生 熊本大学病院 歯科口腔外科 |
・九州大学歯学部卒 ・熊本大学大学院医学教育部卒 ・医学博士 |
・日本口腔外科学会 ・日本口腔腫瘍学会 ・日本癌学会 ・日本分子生物学会 |
○ | 山都町包括医療センターそよう病院は退院後も歯科的治療や支援が必要な患者について、居住地が遠方等の理由で継続対応が困難だと判断した場合、熊本県歯科医師会(連携室)に依頼する。 |
○ | 熊本県歯科医師会(連携室)は、郡市歯科医師会(在宅歯科診療相談窓口)に依頼し、必要に応じて会員(かかりつけ歯科医院)の中から、選択した歯科医師に地域(療養病床、自宅、施設等)への訪問診療を依頼する。 |
○ | 熊本県歯科医師会と各郡市歯科医師会は連携による訪問診療の実績や、郡市歯科医師会への依頼等の情報を互いに報告し連携を取る。 |
○ | 必要に応じて各郡市歯科医師会から担当となった会員は、山都町包括医療センターそよう病院に情報提供を行う。 |